インターネット Amazon Prime Dayでうなぎの蒲焼や鞄を買う 今日、15日から16日にかけて、AmazonはPrime Dayと称して、Prime会員のみ対象のビッグセールを開催している。去年からPrime会員になった僕としては、初めてのセールである。事前の予告から、土用丑の日が近いこともあり、うなぎ... 2019.07.15 インターネット
インターネット SpotifyからApple Musicに切り替える 昨日の記事で、「Amazon EchoでApple Musicが日本でも使えるようになった」という記事を書いた。その中で、Spotifyを解約して、Apple Musicへの再契約をしたことを書いている。以前、Apple Musicがサービ... 2019.06.27 インターネット
インターネット Amazonからダイレクトメールが来る 今晩、家に帰ってポストを覗いたら、封筒が一通入っていた。取り出して宛先を見ると、Amazon.co.jpからの郵便だった。Amazonでは時折ものを何か買うが、ダイレクトメールは初めてなので、一体なんなのかと、気になりながら、封を切った。中... 2019.04.23 インターネット
インターネット PINGOO!がまた落ちる このブログで時々書いているのだが、ブログの記事を書いた後に、PINGOO!というサービスを使って、PING送信と、Twitter連携をしている。このブログのサービスであるBloggerは、PINGを送信しないので、記事を拡散して多くの人に読... 2019.04.08 インターネット
インターネット 「がちゃんの部屋」の引越しが完了 度々、このブログで「Jimdoから忍者ホームページに"がちゃんの部屋"を引越ししている」ということを書いている。もともとdionのレンタルサーバーでサイトの運営をしてきたが、利用者減のためにdionがサービス終了となり、dionお勧めとして... 2019.03.24 インターネット
インターネット ExileのTakahiroから迷惑メールが来る タイトルだけだと、芸能人のExileのTakahiroからのメールかと勘違いされそうだが、実は偽物である。正確には「tAKaHiR0-exlle2019@~」と「taKAhir0-Exlle2019@~」、「tAkaHIir0-Exile2... 2019.03.23 インターネット
インターネット ブログのPING送信サービスに「FeedPing」を使ってみる 別の記事で少し触れているが、今週の月曜日から、BloggerのPING送信サービスとして使っている「PINGOO!」がサーバートラブルによりアクセスできず、ここ数日、記事の更新情報を発信できていない状態だった。記事の更新情報を検索サイトとか... 2019.03.21 インターネット
インターネット Search Consoleのサイトマップの登録には独自ドメインが必要か? このブログでは、度々「がちゃんの部屋」という僕が管理しているサイトの引越しについて、いくつか気づいたことを書いていたりする。今回は、GoogleのサービスであるSearch Consoleについてである。サイトをGoogleのクローラーに認... 2019.03.18 インターネット
インターネット Jimdoの独自ドメインをGoogle Domainsに移管、忍者ホームページに設定 ここ何回か、「がちゃんの部屋」を、Jimdoから忍者ホームページに引越ししている話を書いている。忍者はサブドメイン形式のURLになっているのだが、独自ドメイン設定も可能であった。もともとJimdoから忍者に移動するのは、年間11340円も払... 2019.03.14 インターネット
インターネット サイトの引越しでトラブル続発 度々日記の中で、「がちゃんの部屋」をJimdoというサービスから、忍者ホームページに引越しをする旨の記載をしている。単純にJimdoで独自ドメインまで取得して、年間12000円も払って運営しているのに、アクセスが集まらないからである。なので... 2019.03.11 インターネット