健康 2011年2月5日の睡眠と、6日の健康 昨晩は家に帰ってきたのが、10時20分ぐらい。それから風呂に入って、2ちゃんねるを見て、本をようやく1章だけ読んで、寝たのが深夜0時。寝つきはよく、すぐに眠れたが、朝5時にトイレで目覚めた後、眠れなくなった。起きるのもしゃくなのと、横になっ... 2011.02.06 健康
映画・テレビ ランボー3/怒りのアフガン 詳細は、RAMBO III/がちゃんの部屋を参照。リアルタイムで見てもあまり面白い作品とは思わなかったが、時代を経て見ると、別の見方ができる、というかランボーのスーパーヒーローぶりが目立つ作品だな、と思った。スタローンが脚本を担当しているか... 2011.02.06 映画・テレビ
日記 OBとの懇親会に行ってきた 昨晩は、事業部のOBの方との懇親会に行ってきた。もちろん、昔の事業部のOBの方々である。ここ10年ぐらい、会社は結構組織変更や統合、分離を繰り返していて、それでも本拠地を横浜にして開発、販売を続けていたのであるが、この3月を持って横浜を離れ... 2011.02.06 日記
健康 2011年2月4日の睡眠と、5日の健康 昨晩も本は読めず。何か疲れていて少し読んだものの、頭に入っていかないのである。諦めて、布団に入っていたら、あっという間に寝てしまった。朝は6時に目が覚めた。休日だから平日と同じ時間に目覚めなくてもいいのにと思いつつ、トイレに行った。それから... 2011.02.05 健康
映画・テレビ スター・トレック ヴォイジャー 第29話「ユニット3947」 宇宙空間を漂っている故障したロボットを回収したヴォイジャーの主任機関士、トレスはそのロボットの修理に取り組む。なかなか回復しないものだったが、ニーリックスやドクターのサジェスチョンにより、そのロボットの再起動に成功する。ロボットはプレーラー... 2011.02.05 映画・テレビ
映画・テレビ スティーヴン・キングの「ザ・スタンド」映画化 [映画.com ニュース] モダンホラーの帝王スティーブン・キングの数ある小説のなかでも、最高傑作の呼び声の高い初期の大長編「ザ・スタンド」が、映画化されることが分かった。「ザ・スタンド」は、殺人ウィルスによってほぼ死滅したアメリカを舞台に... 2011.02.05 映画・テレビ
健康 2011年2月3日の睡眠と、4日の健康 昨晩も疲れていて、本を読む気にもならなかった。少しでも早く寝ようと、10時20分には電気を消して布団に入っていた。すぐに熟睡で、今朝は4時過ぎに目が覚めた。再度寝たが、6時10分に起きるのはつらかった。疲れがピークに達している感じ。今日は休... 2011.02.04 健康
日記 今日の昼の気分 今日の昼食時、同僚と食事していて知ったのだが、課の女子社員が結婚するのだそうだ。それを聞いての僕の思ったことは、佐野元春の「ジュジュ」に集約されると思った。こんな感じの詩である。ジュジュ ジュジュには何もわからない/世界がこの手をこぼれてい... 2011.02.04 日記
健康 2011年2月2日の睡眠と、3日の健康 昨晩もPCをいじっていて、寝たのは10時半。本を読む暇はなかった。しばらく本を読んでいないなと思う。まあ単元が変わっているから、まだいいが。眠りにはすぐに落ちた。結構熟睡していたみたいで、朝目が覚めたとき、5時半だった。トイレに行きたくなっ... 2011.02.03 健康
料理 恵方巻き ここ数年ブームとまではいかないが、家庭に浸透してきたものに、節分の日の料理として、恵方巻きなるお寿司が挙げられると思う。元々は関西の風習らしいが、コンビニあたりから始まって、ここ数年は関東でも豆まきよりも恵方巻きという感じになってきているよ... 2011.02.03 料理