インターネット

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン

「総合窓口」という迷惑メールが届き始める

iPhone XSをSoftBankで契約すると、当然ながらメールアドレスがもらえる。実のところ、このキャリアのメールアドレスは使うことはない。MVNO生活が長かったことから、Gmailで携帯アドレス代用にしているからである。しかし、そのS...
インターネット

Spotifyで佐野元春や土岐麻子、Schroeder-Headzのプレイリストを作ってみる

今まで音楽配信サービスを利用していて、プレイリストを作ったことはなかった。それは、楽曲をアルバムの意図通りに聞くことを主眼にしていたからである。しかし、携帯キャリアをSoftBankにして、月50GBの契約にすると、音楽の聴き方がストリーミ...
インターネット

「警察官をクビになった話」のブログで警察官の闇を見る

今日、Twitterを見ていたら、妙に「警察官をクビになった話」という記事を見かけるようになった。サイトそのものは以前からあったらしいが、2日前にその話を漫画化したところ、ページビューが急激に増えていったのだと、作者はいう。朝の通勤時間中で...
インターネット

水道の蛇口の上の色で飲める水が見分けられるという話はデマ

昨日だったか、Twitterで、「水道の蛇口の上部の色が青だったら飲料に適している、無色だったら飲料に適していない」という記事を見かけた。最初は「ふーん、そうなんだ」と思ったが、大した内容でもないので、そのまま忘れていた。そうしたら、今日、...
インターネット

迷惑メール「お待たせいたしました」

僕は、携帯のキャリアを格安SIMからSoftBankに移動したのだが、SoftBankに移動して初の迷惑メールを受け取った。それがこの「お待たせいたしました」である。メールアドレスが「お待たせいたしました」であり、件名も本文もなし。一体、何...
インターネット

5ちゃんねるのプレミアムRoninを買う

普段、iPhoneで5ちゃんねるを見ている。専用ブラウザで見ていたのだが、広告が以前から表示されていた。それが最近になって、音声をフォーカスするようになり、バックグラウンドで流している音楽を一時停止状態にしてしまい、不都合になっていた。広告...
映画・テレビ

Netflix、最大350円値上げ

今日のニュースで知ってびっくりしたのだが、インターネット動画配信サイトであるNetflixが、月額料金の値上げを今日からしたということである。SD画像で見られるベーシックが150円の値上げ、HD画像で見られるスタンダードプランが250円の値...
インターネット

macOS Safari用の広告ブロッカー「1Blocker」を購入する

これまで、macOSのSafariには拡張機能として、AdBlock Plusというアプリを入れて、ウェブブラウジング時の広告をカットしてきた。しかし、macOS MojaveのSafariからAdBlock Plusが拡張機能として使えな...
インターネット

鈴木まひるさんと、鈴木裕介さんがYouTubeで動画を配信

僕は鈴木まひるさんのファンである。たびたびこのブログでも鈴木まひるさんの話題を取り上げてきている。特に最近は2000年代にFM横浜で放送されていた「Air Cruise」の名コンビ、鈴木裕介さんとの「スズッキーズ」の復活が喜ばしいところであ...
インターネット

BloggerでAnalyticsのコードを加工する方法

BloggerでGoogle Analyticsを使用するのは、非常に簡単である。「設定」-「その他」-「Google Analytics」で、「ウェブ プロパティ ID」にAnalyticsで発行されたIDを入力して保存をすれば、Anal...
スポンサーリンク