インターネット

スポンサーリンク
インターネット

楽天トラベル、女性歌手にTwitterで「ブサイク」とツイート

今日の芸能ニュースで気になったのが、女性シンガーソングライター、柴田淳に対して、楽天トラベルの公式サイトが、「ブサイク」とTwitterでツイートしてしまったことだろうか。なぜ、公式サイトがこのような問題発言をしたかは不明だが、柴田淳側は、...
インターネット

YouTubeにアップした動画が著作権違反の警告を受ける

実は、このブログには曖昧にしか書いていないが、先週の土曜日、福岡ローカルの番組をiMovieで編集して、YouTubeにアップロードしていた。内容は、佐野元春が出演するバラエティで、ローカルオンリーなので、九州でしか見られないというもの。多...
インターネット

「YouTube有料化」説がネット上で拡散、実は有料会員サービス導入を検討とのこと

今日、Twitterのタイムラインを見ていたら、しきりと「YouTubeが2015年末に有料化される」というツイートを見かけた。Twitterの情報は、速度が早いこともあるが、ガセネタも多いので、眉唾ものだな、と思っていたら、IT Medi...
インターネット

Apple、Apple Musicの無料トライアルメンバーの79%が有料サービスに移行と予想

Music Watchというところが調査したところによると、Apple Musicの無料トライアルメンバーのうち、61%はそのまま契約を解消し、有料サービスには移行しない、という結果が出たそうである。それに対し、Appleが反論し、Appl...
インターネット

radiko、1週間以内の番組のタイムフリーを年内に実施

今日の共同通信の記事によると、民放ラジオ局のインターネットサイマル放送、radikoで、各局の1週間以内の番組をいつでも聞けるサービスを、年内に実施する方向で動いていることが分かった。これは番組をCMも含め、1週間以内なら、いつでも聞けるデ...
インターネット

音楽定額配信サービスで、意識高い系の人が活躍

この7月1日のApple Musicのスタートをもって、日本における音楽定額配信サービスが出揃ったと言ってもいいだろう。Appleの他にもLINEや、AWAなどがあり、それぞれ独自のサービスを提供している。その中で、「意識高い系」の人たちが...
インターネット

Internet Explorerの利用率が日本でも半数以下、世界的にはChromeに

インターネットの調査会社がこのほど調査したところによると、インターネットを見るためのブラウザのシェアが大幅に変わってきているという。Googleの提供しているChromeが全世界的には半数以上を占め、Internet Explorerが独占...
インターネット

iTunes Matchで購入した曲が重複した時の対処法

ここ数日、iTunes Matchの不具合について触れている。その中で、iTunes Storeで購入した曲が、重複してiCloud上に登録され、AppleTVで見ると、2曲並んでいる状態になっている。例えば僕の好きな佐野元春のアルバム「C...
インターネット

iTunes Matchでアルバムがバラバラになる

実はiPhoneの不具合を潰すのに混乱をしてしまったのであるが、iTunes Matchが現在不調のようである。現象としては、母艦であるiMacでは1つにまとまっているアルバムがiPhoneやAppleTVでiTunes MatchをONに...
インターネット

Gmailが送信取り消し機能を正式採用

Webメールとして、一躍有名なGmail。このGmailに新たな機能が加わった。今まで実験はしていたものの、正式採用しなかった機能で、メール送信を取り消す機能である。どのように設定するのかというと、GmailのWeb版で、「設定」-「設定」...
スポンサーリンク