ソフトウェア

スポンサーリンク
インターネット

AppleのiCloud、200GBを追加契約

2020年10月31日の記事で、「Apple Oneの契約をした」旨の記事を書いている。Apple Oneの契約をすると、iCloudが無料の5GBから50GBにグレードアップするのだが、ちょっと中途半端だった。それは、Apple Oneを...
インターネット

DaVinci Resolve 16で、NASに置いた4K動画をApple TV 4Kで見られるようにする

今年になって初めての旅行は、広島・呉の観光だった。当然、iPhone 11 Proで動画も撮影してくる。その動画は今日は2本の編集した動画になって、YouTubeに掲載されている。土曜日に作成した動画と含め、3本である。作成時、編集した動画...
AV機器

Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるようになる

2020年10月5日の記事で、「一部ユーザーに対して、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるようになった」と書いている。それを書いた時には僕の環境では、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画は見られなかった。い...
携帯・スマートフォン

iPhone、iPad用テキストエディタ「LiquidLogic」は大変便利

10月19日から22日まで、広島と呉、宮島を観光してきた。その旅行の顛末は、「この世界の片隅に」を巡る広島・呉の旅行記2020年に詳細に書いてあるが、旅行の途中の休憩時や夜ホテルに滞在中、iPad Proとインストールしていたテキストエディ...
インターネット

IFTTT Proを$1.99で契約

9月15日の記事で、「IFTTTが有料化する」という内容の記事を書いている。IFTTTはこれまではAmazon Echoに音声コマンド(「エアコンつけて」など)を指示すると、IFTTTが登録されている赤外線リモコンに指示を出し、赤外線リモコ...
AV機器

Amazon EchoでNature Remo経由のエアコン操作が突然できなくなる

僕は、自宅にAmazon EchoとNature Remoを持っていて、この組み合わせでこれまでエアコンを操作してきた。例えば、Amazon Echoに「冷房をつけて」と言えばNature Remoを経由してエアコンは冷房をつけるし、「冷房...
インターネット

Facebook Messengerの動画スパムに引っかかりかかる

昨日の夕方、Facebookを見ていたら、Messengerに通知が来ていた。送信元は、会社関係の人で、動画を見て欲しい旨の書き込みと、動画の埋め込みがあった。いつもなら不審に思うところだが、昨日に限って、「また、この人変な書き込みしている...
映画・テレビ

Disney+のレジーム機能がうまく動いていない

先週末にDisney+に加入して、いくつかの作品を見ているのだが、僕だけの環境か、Appleの環境か、それとも全員同じ環境にあるのかはわからないが、バグがあることがわかった。Disney+で映画を見ると、最後まで作品を見ても、視聴中エピソー...
携帯・スマートフォン

スマートフォン用アプリ「感染者接触アプリ」が1週間で434万回ダウンロード

先週の金曜日の午後、スマートフォン用の新型コロナウイルス感染者接触アプリがリリースされた。当然僕はインストールしている。それから1週間が経過したわけだが、1週間で434万回のダウンロードを記録しているという。日本の感覚で言えば、結構多いのか...
AV機器

Apple、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるように、この秋から

一昨日のAppleのWWDCで、昨日は「Macのチップセットが独自になる」という記事を書いていたが、その後、ニュースサイトを見ていると、もう一つ気になる記事があったので、それを書いてみる。それはApple TV 4KのtvOS 14で、Yo...
スポンサーリンク