Apple

スポンサーリンク
音楽

iCloudミュージックライブラリで間違った曲の紐付けを治す方法(手間はかかる)

前回、iCloudミュージックライブラリで誤った曲が紐付けられる解決法について、書いている。その際に佐野元春の曲が修正不可能だ、という話を書いている。今回、Appleのサポートコミュニティで正常に戻すための方法が書いてあったので試してみて、...
ソフトウェア

macOS Sierra パブリックベータ版をMacBook Airに導入する

昨日のことだったと思うが、AppleはmacOS SierraとiOS 10の一般ユーザー向けのパブリックベータ版をリリースした。6月のWWDCで配布されたのは、開発者向けだったので、一般ユーザーが秋に正式にリリースされるOSのテスト版を無...
音楽

間違った曲が紐付けられたiCloudミュージックライブラリの治し方(完全ではない)

昨日のエントリーで、iCloudミュージックライブラリの曲がおかしくなっていることを、書いた。具体的には、BONNIE PINKの「Back Room」というセルフカバーアルバムの曲が、iCloudミュージックライブラリで同期すると、なぜか...
音楽

iCloudミュージックライブラリで絶賛トラブル中

ここしばらく、AppleのiCloudミュージックライブラリのトラブルと格闘中である。去年の今頃もiTunes Matchでトラブっていたが、今年も同じようにトラブっている。今年のトラブルは、というと、まずクラウドで再生できない曲が発生して...
携帯・スマートフォン

iPhoneのiMessageの仕組みを初めて理解する

今日の昼、友人からiPhoneのメッセージアプリにメールが入ってきていた。その内容は友人の父親が亡くなられたという悲しい話だったのであるが、よくメッセージアプリで僕のところにメールが届いたな、と思った。実はメッセージアプリはSoftBank...
インターネット

次期「Safari 10」では最初からFlash Playerが無効化される

昨日の深夜発表された、Appleの新しいOSの仕様についてだが、次第に詳細が見え始めている。その中でmacOS Sierraの一つであるSafari 10について、仕様が大きく変更されることが明らかになった。現状、省電力設定をしていると動か...
日記

AppleのWWDCが開催

今日の深夜2時から、Appleが主催するWWDCが開幕した。開発者会議なので、新製品発表会のような派手さはなく、基本的にOSの発表に終始していたが、関心深い内容だったと思う。もちろん、生で見たわけではなく、ニュースサイトで情報を得ただけだが...
ショッピング

Audirvana Plusを購入する

1週間ほど前に、Audirvana Plusの体験版をインストールし、JRiver Media Centerとの比較に少し触れている。その後、iMacのスピーカーをBOSEのCompanion2 IIIに変更し、さらに比較試聴を行った。その...
ソフトウェア

Audirvana PlusとJRiver Media Centerの比較

ここ数年、Macでのハイレゾ再生にJRiver Media Centerを利用している。利用するようになったきっかけは、体験版をインストールしているうちに、アンインストールで失敗し、体験版の試用期間が0日になってしまったので、そのまま購入、...
ニュース

Apple、Time Warner買収を検討していた

CNET Japanの今日の記事によると、2015年にAppleは、娯楽大手のTime Warnerを買収しようと、協議を重ねていた模様である。ただ、その協議には最高経営責任者のティム・クック氏は含まれず、シニアバイスプレジデントであるエデ...
スポンサーリンク