Apple

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン

iPhoneのTouch IDを非正規修理店で修理すると、iOSバージョンアップで文鎮化

今日のフォーブスの記事を読んでいたら、興味深い記事があった。iPhone 5s以降、ホームボタンにはTouch IDと呼ばれる指紋認証システムが導入しているのであるが、このTouch IDをAppleの非正規修理店で修理をし、iOSを9にバ...
携帯・スマートフォン

iPhoneバッテリー消耗の原因はBB2C?

先日から、時々夜に満充電をして、朝起きてみると、すでに10%ぐらい電池を消費していることがあった。そんな時に設定.appからバッテリーで消費電力の多いアプリを調べてみると、メール.appだったり、Music.appだったり色々状況によって変...
携帯・スマートフォン

iPhone 7はカメラの出っ張りがなくなる?

昨日のIT MediaがMacRumorsの記事を引用して伝えたところによると、今年発売される予定のiPhone 7では、iPhone 6/6 Plus、6s/6s Plusで評判の悪いカメラの出っ張りをなくし、フラットスタイルにするのでは...
ウイルス対策

Bitdefender Virus ScannerでiMacをスキャンしたところ、マルウェアが多数検出

昨日、会社でネットを見ていたら、現在僕が使っているアンチウイルスソフトのClamXavは、マルウェアの検出率がとても低い、という見出しを見つけた。では、どこが高いのだろうと思ったら、BitdefenderのVirus Scanner Plu...
PC

iMacの音声不調の原因はUSB-Hub?

一昨日の土曜日、家電量販店で、USB 3.0のHubを買ってきた。今まで使っていたUSB-Hubがなんとなく、動作がおかしいことから、買い替えをして、取り付けてみたのである。しかし、インターネットラジオを聴いていたら、不思議なことが起こった...
AV機器

Apple TV 第4世代ではNHKのらじる★らじるが楽しめない

Apple TVを買ってから、いろいろ試しているのだが、コミュニティFMの聴取はなんとかできるようになったものの、radikoとNHKのらじる★らじるは聴取が不可だった。ネットで情報を洗っていくと、どうも2015年9月から、らじる★らじるは...
ウイルス対策

iMacのJRiver Media Centerからマルウェアが見つかる

iMacには今や有料になってしまった、ClamXAVを入れている。常駐監視をしていて、毎週金曜の夜8時から、定時スキャンをかけている。昨日の金曜も定時スキャンをかけていたが、ふと気がつくと、マルウェアを発見した旨の通知が出ていた。怪しいサイ...
AV機器

Apple TV 第4世代で、コミュニティラジオを聴く方法

Apple TVの第4世代を買って、最初の方に入れたアプリが、「MyTuner Radio Free」というラジオアプリだった。これは世界中のインターネットラジオが聞ける、という触れ込みで、日本からもコミュニティラジオが聞ける、とあったので...
AV機器

Apple TV用メディアプレイヤー「VLC」がリリース

昨年末ぐらいから、Apple TV用アプリとして対応予定としていた、メディアプレイヤー「VLC」が、本日、リリースされた。これは、までにWindows、MacなどのOSようにリリースされているプレイヤーのApple TV版である。早速入れて...
携帯・スマートフォン

iMacの写真アプリとiPhoneが同期しない時の解決法

この正月休みが終わって、iPhoneをiMacに同期をかけた際、写真アプリを変にいじってしまったらしい。今までiPhoneとiMacを接続すると、写真アプリが自動的に立ち上がり、写真の同期がかけられていたものが、できなくなってしまった。つま...
スポンサーリンク