音楽 iPod対ウォークマン 「昨年9月発売のiPod新製品は失敗だったのかもしれない」──市場調査会社のBCNがまとめた携帯音楽プレーヤーの国内販売動向によると、昨年12 月はソニーの「ウォークマン」がアップルの「iPod」を上回ってシェアトップになった。iPodは年... 2011.01.14 音楽
音楽 佐野元春「月と専制君主」Boys & Girls Version 1月26日発売の佐野元春のセルフカバーアルバム「月と専制君主」からの先行シングルトラック。といってもただのシングルカットではなく、Coccoをゲストボーカルに迎えてのアルバムとは別のバージョン。それだけでもうれしくなってしまうが、楽曲ができ... 2011.01.12 音楽
音楽 佐野元春30周年アニバーサリースペシャル All Flowers In Time 衛星放送WOWOWで1月3日に放送された特別番組を録画しておいて、今鑑賞し終わった。当初10月22日のビルボードライブ東京での特別ライブの模様を放送とうたっていたから期待していたのだが、実際放送された時間が意外に少なく、ちょっと残念。特に前... 2011.01.09 音楽
音楽 COUNTDOWN JAPAN 1011 今日一日、幕張メッセで開催されているCOUNTDOWN JAPAN 1011を見てきたのだが感想を少し。まず、会場が広い。主にEARTH STAGEとGALAXY STAGEを見てきたが、どれだけ人が入るんだというくらい広かった。佐野元春の... 2010.12.30 音楽
音楽 COUNTDOWN JAPAN 1011 佐野元春セットリスト HKBのテーマハッピーマンガラスのジェネレーション君を探している欲望ヤング・フォーエバーサムデイニューエイジバッキングはHobo King Bandで、ギターは長田進、パーカッションにスパム、サックスに山本拓夫という面々。多分年明けのツアー... 2010.12.30 音楽
音楽 紅白歌合戦のスペシャルゲストはサザンの桑田 今朝のスポーツ新聞で発表されていたのだが、紅白歌合戦のスペシャルゲストはサザンオールスターズの桑田佳祐に決まったとのこと。何か嬉しいんだか悲しいんだか複雑な心境である。当然桑田が出るということではなくて、11月ぐらいに噂になっていた佐野元春... 2010.12.28 音楽
音楽 FM横浜開局25周年記念番組で佐野元春の曲が 今日はFM横浜の開局日。1985年に開局してから早25年。ということで80年代の曲がかかるかかる。当然開局時には、「ザ・ハートランド・アワー」という番組をプレイしていた佐野元春も例外ではない。朝起きると「ガラスのジェネレーション」がかかり、... 2010.12.20 音楽
音楽 佐野元春 クラブサーキットツアー「ソウルボーイへの伝言」横浜BLITZ セットリスト 冒頭WOWOWスペシャルドラマ「コヨーテ、海へ」のフッテージ紹介本編星の下 路の上荒れ地の何処かで君が気高い孤独ならUs夜空の果てまで世界は誰の為にジュジュ月と専制君主レインガール僕は大人になった約束の橋ヤング・ブラッズサムデイダウン・タウ... 2010.12.14 音楽
音楽 佐野元春アニヴァーサリーツアーPart3、東京国際フォーラムに行けるかも?! 会社の拠点集約に伴い、3月に横浜から福岡に引越しの決まっている僕だが、それで一つ残念なのが、引越し日に佐野元春のライブが重なっていることである。今回は見られないな、と諦めていたのであるが、今日になって話が転回した。引越し日が業者の都合で、1... 2010.12.13 音楽
音楽 液晶テレビVIERAでレーザーディスクを見る この前の日曜日にテレビが届いて、早速DVDを見てみたものとしては、その再生画質のよさに驚いていたのだが、さて、アナログメディアの最高峰を誇るレーザーディスクはどう再生されるのか、興味があったのでテストしてみた。レーザーディスクプレイヤーは、... 2010.11.30 音楽