インターネット

スポンサーリンク
インターネット

SeesaaBlogで検索結果に記事の本文を要約表示させる方法

SeesaaBlogはカスタマイズのしやすいブログではある。しかしながら初期状態では、GoogleやYahooで検索した時の結果表示が記事本文ではなく、<meta description ~で指定した文章になってしまう。ネットでその解決方法...
インターネット

VPN Gateのつくばのサーバー、落ちたまま3週間以上

VPN Gateのつくばのサーバーと言えば、PacketiXやMobileFree.jpの時代から、実験的にVPNを通して世界中のどこからでも日本の東京から接続しているかのような振る舞いをし、radikoのエリア外受信などに大いに活用されて...
インターネット

ブログのアクセス数激減

ここのところブログのアクセス数がどんどん減少している。特にGoogleやYahooからのアクセスが酷い。特にGoogleウェブマスターツールでの警告もない。マルウェアに感染しているという話もない。ただ先月の6日辺りから、GoogleやYah...
インターネット

ソフトバンクモバイル、太平洋フェリーと協業で衛星通信を活用したフェリー内のWi-Fiを提供へ

今日、2ちゃんねるを見ていて興味を持った記事が、この「ソフトバンクモバイル、太平洋フェリーと協業」という内容。要はこれまでフェリー内でインターネット通信が出来なかったものが、ソフトバンクモバイルと、太平洋フェリーが協業して、衛星回線を活用し...
インターネット

Web版Twitterに裏技見つかる

ITmediaの記事読んで試したら本当だったので、記事に書いてみる。Webブラウザ版のTwitterだが、ログインして、ホーム画面でカーソルを「上上下下左右左右」、アルファベットで「BA」と押してみると、なんと、Twitterの鳥のアイコン...
インターネット

SeesaaBlogのメンテナンス終了

実は6月6日辺りから、このブログへのアクセス数が大幅に減っている。具体的にいうと、1日50人程度まで落ちている。dionのLovelogから移行してきた当初のアクセス数がそのくらいだったから、それと同数である。原因は不明だが、このあたりでS...
インターネット

VPN Gateの筑波の判定の謎

これまでにもVPN Gateについて色々書いてきたと思うが、僕が使うのは筑波の実験サーバーだけだった。というのもMacで容易に使えるL2TP/IPsecという方法が使えるのは日本では筑波だけだからである。しかし、この春辺りから様子がおかしか...
インターネット

Internet Explorer6-11にゼロデイの脆弱性、XPでは修正ファイル適用外

Internet Explorerのバージョン6-11にゼロデイの脆弱性が発見された。今のところ対応パッチは存在せず、Windows XPにおいては対応パッチ自体が配布されないということで結構危険な状態である。この脆弱製を突かれた場合、PC...
インターネット

2ちゃんねる存続の危機、広告業者引き上げ、寄付金たった3万円

ここのところ3つに分離したりして周辺が騒がしくなっている2ch.net。新管理人ジムに変わってから、資金不足に苦しんでいるという。2ch.netに出店していた広告業者は西村ひろゆきの設立した新2ちゃんねるに引っこ抜かれてしまい、2ch.ne...
インターネット

2ちゃんねるが3つに分裂

日本最大のインターネット掲示板「2ちゃんねる」。僕も日々の情報収集として活用させていただいている。その2ちゃんねるだが、最近の動きがおかしい。どうも現状の2ちゃんねるは元管理人、西村ひろゆきとは関係ない人が権利を握っているらしい。そして元管...
スポンサーリンク