ソフトウェア Microsoft開発のAI、ヒットラーを支持 ここのところ、いろいろなIT企業がAIの開発にしのぎを削っているが、Microsoftが、この23日にTwitter上でTayという人工知能をお披露目した。実験的にインターネットで人と触れ合い、学習するという目的だったのだが、アメリカにおい... 2016.03.25 ソフトウェア
ソフトウェア リッピングソフトの「AnyDVD」、開発元が活動停止 DVDのリッピングソフトとして知られる「AnyDVD」などを開発していたSlySoftが、公式サイトを閉鎖し、全活動を終了したことを報告している。これは、アメリカの映画会社がずっと過去から圧力をかけていたのであるが、SlySoftの本拠地で... 2016.02.26 ソフトウェア
携帯・スマートフォン Mozilla、スマホ向けOS「Firefox OS」の開発を終了 CNET Japanの記事によると、Mozilla財団は、スマートフォン向けOSの市場から撤退し、IoTにシフトすると決定したという。その結果、5月にリリースする、「Firefox OS 2.6」をもってスマートフォンのOS市場から離れる、... 2016.02.10 携帯・スマートフォン
ソフトウェア Facebookアプリをスマホから削除すると、バッテリーの持ちが向上 GIGAGINEの記事によると、iPhone用のFacebookアプリが、バックグラウンドの動作をオフにしてもバッテリーを消費していた問題で、2015年にFacebook側がその問題を認め、修正したバージョンのアプリを出したことで、一件落着... 2016.02.09 ソフトウェア
AV機器 Apple TV 第4世代で、コミュニティラジオを聴く方法 Apple TVの第4世代を買って、最初の方に入れたアプリが、「MyTuner Radio Free」というラジオアプリだった。これは世界中のインターネットラジオが聞ける、という触れ込みで、日本からもコミュニティラジオが聞ける、とあったので... 2016.01.15 AV機器
AV機器 Apple TV用メディアプレイヤー「VLC」がリリース 昨年末ぐらいから、Apple TV用アプリとして対応予定としていた、メディアプレイヤー「VLC」が、本日、リリースされた。これは、までにWindows、MacなどのOSようにリリースされているプレイヤーのApple TV版である。早速入れて... 2016.01.13 AV機器
携帯・スマートフォン iPhoneでGmailをプッシュ受信する方法(iCloud) 以前、GmailをiPhoneでプッシュ受信する、という手順を書こうとして、バッテリーの消耗が激しいので取りやめた、という記事を書いたことがある。その時はMicrosoftのOutlookにGmailを転送させ、Outlookのプッシュ通知... 2015.12.27 携帯・スマートフォン
ソフトウェア Mac OS X El CapitanでHandBrakeを使う方法 Mac OS X用のアプリ、HandBrakeは動画変換ソフトとして、結構多用されるソフトである。しかし、Mac OS X El Capitanでは、DVDからのリッピングができなくなった。そもそもDVDのコピーガードを解除してリッピングす... 2015.12.26 ソフトウェア
ソフトウェア iMacのiTunes、CDをリッピングせず、XLDでテスト中 昨日、注文していた土岐麻子のベスト盤が届いた。一通りAV機器でアルバムを通して聴き、それからiMacのiTunesにリップングをしようとした。しかし、2枚組ディスクの2枚目のラスト2曲が、どうもエラーを吐き出しているらしく、iTunesでは... 2015.12.15 ソフトウェア
ソフトウェア MacBookやiPhoneのバッテリーのへたり具合がわかるアプリ「coconutBattery」 MacBookやiPhoneといったデバイスでは、リチウムイオンバッテリーが搭載されている。これは、ある回数(例えばiPhoneならば400回の充放電)を越した時に新品の容量の80%になるように設計されている。しかし、普通に使っていたのでは... 2015.11.23 ソフトウェア