radika、導入

確か9月の頭だったと思うが、radikoと、らじる★らじるを聞くためのソフトとして、radikaを取り上げたと思う。正確には聞くためじゃなくて録音するためのソフトであるが、dllを導入することで再生も可能になるというものである。9月の頭に書いたときには、導入しようとすると、Norton Internet Securityにウイルスと誤認されて削除されてしまうという話を書いた。しかし、1ヶ月経って思いつきでまた導入しようとした。それはらじる★らじるで放送されている「元春レイディオ・ショー」をPCで保存しておきたいと思いついたからである。らじる★らじるがスタートする前はAVアンプのFMチューナーとBlu-rayレコーダーで放送を録音していたのであるが、余計な映像部分に容量が圧迫されていたので(映像はないからブラック画面)、これをPCのファイルに変更しようと思いたち、ついでに今後PCでの録音に変更しようかなと思ったところである。

肝心のNortonであるが、今回もradikaを起動しようとすると、Sonarが起動してしまい削除される。ネット上に同様の事例と対策としてSonar除外の話が出ていたので、それを行う。radikaは、インストールの必要はないものの、.NET Framework 3.5とDirectX9.0の中のMicrosoft.directx.directsound.dllとmicrosoft.directx.dllは必要なので、directx_feb2010_redist.exeをマイクロソフトのサイトからダウンロードして、解凍ソフトで解凍、出てきたCabファイルをまた解凍して上記2dllをradikaのフォルダーに入れればOK。後再生時にはlibfaad2.dllも必要なのでインターネットから見つけてきて、radikaのフォルダーに入れる。後は設定手順どおりに進めていけば録音再生が可能になっているはずである。radikoガジェットよりも高機能で使いやすいソフトだと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました