料理

料理

横浜の有名トンカツ店、勝烈庵でトンカツを食べる

今日は横浜に来ている。佐野元春の名盤ライブ「Sweet 16」を見に福岡から遠征したのだが、せっかく横浜に来たのだから、何か美味いものを食べたい、とは思っていた。で、ふと思い出したのが、横浜の有名トンカツ店、勝烈庵でトンカツを食べたい、とい...
料理

花笠食堂でヘチマの味噌煮を食べる

今晩、那覇の国際通りのホテルに泊まっている。当然、夕食は国際通り周辺での食堂ということになる。せっかく沖縄、那覇に来たのだから、沖縄大衆食堂で沖縄ならではの食事を取りたいと思い、店を探していた。頭の中には以前行った大衆食堂の場所が朧げながら...
料理

久しぶりにキャベツのゆで野菜を作ってみる

僕の場合、一人暮らしということもあり、食事はスーバーの惣菜を買って食べることが多い。そうなると気になるのが特に野菜系の栄養不足である。鶏肉系は惣菜に色々あるのだが、野菜系は、あまりない。夏の時期はトマト一個とか、アボガド一個を野菜として食べ...
料理

家電量販店で買ったシャープの電子レンジが届いたので、使ってみる

8月30日の記事で、「今まで使ってきた三洋の電子レンジの調子が悪くなったので、家電量販店に行き、新しい電子レンジを買ってきた。届くのは9月7日だということである」と書いている。今日、9月7日は電子レンジが配送される日である。昨日の夕方17時...
料理

トマトにモッツァレラチーズとオリーブオイル、塩で格別の味に

そもそも、このタイトルの話は、Facebookで友人とトマトの話をしていたことから始まる。僕がトマトをスーパーで買ってきて、食べたら美味しい、と書いたら、友人が「トマトにモッツァレラチーズとオリーブオイル、塩をかけるととても美味しいよ」と返...
料理

今日、7月10日は納豆の日

今日、仕事中にラジオを聴いていたら、「今日、7月10日は納豆の日ですよ」という話をしていた。なんで7月10日が納豆の日かというと、7(なっ)月10(とう)日という語呂合わせによるものだが、元々は関西での需要喚起のために7月10日を納豆の日と...
料理

梅雨の中、杉能舎で地ビールを飲む

このブログで度々書いている福岡市西区にある酒蔵、杉能舎に今日、来ている。普段は梅雨の時期なので、交通のあまり便利とは言えない杉能舎に来ることは少ない。ただ、来週は「父の日」なので父にここの日本酒を送ってあげようと考えたのが、今日、杉能舎来た...
料理

メニュー詐欺のニュースがあったコメダ珈琲店で、ミニコメバスケットを頼んでみる

2-3日前のネットのニュースで、「コメダ珈琲店のミニコメバスケットがメニュー詐欺だ」ということで、話題になっていた。メニュー詐欺と言ってもメニューより貧弱なのではなく、メニュー写真より量の多いサンドウィッチが出てきて、逆メニュー詐欺状態にな...
料理

糸島の加布里の日本料理屋「味処 銀の里」

今日、糸島に出かけていて、昼食をどうしようと考えた。その時、目に付いたのがこの日本料理屋「味処 銀の里」である。国道202号線のそばにあり、JR筑肥線の加布里駅から歩いて15分のところにある。週替わり定食が900円というメニューに惹かれて入...
料理

福岡の有名焼肉店、「多牛」に行ってみる

今日は会社のプロジェクトの飲み会があった。このプロジェクトの飲み会の特徴はというと、たいてい焼肉を食べに行くことになることだろうか。いつもはアサヒビール園に行くことが多いのだが、今回の飲み会で、「多牛」に行ってみましょうか、という話になった...
スポンサーリンク