料理

ニュース

アジの収穫量が減少

今日の産経新聞のコラムで、魚のアジの収穫量が減少しているという記事があった。うなぎやマグロの種としての絶滅危惧種の扱いはあったが、実際にはアジやサバも収穫量が減少しているそうである。それは種自体の減少もあるようだが、漁業関係者が減少して、漁...
料理

北海道で一番美味かった料理、意外にも…

朝日新聞が運営するサイト「dot.」で、楽天トラベルが実施したアンケートの結果が掲載されている。アンケートの内容は、「あなたが一番美味しいと思った北海道の料理はなんですが?」というもので、2013年11月から1年間にわたって実施した結果であ...
料理

マクドナルド、1月の売り上げが前年同期比で38.6%減

今日、マクドナルドが発表したところによると、2015年1月度の売り上げは、前年同期比で、なんと38.6%減で、2001年の上場以来初の赤字になったと発表した。確かに異物混入事件が原因だが、あまりに落ち込みすぎである。マクドナルドは全世界でも...
料理

Amazon.co.jpで、泡盛ストアが登場

昨日、ネットニュースで知ったのだが、日本のAmazon.co.jpで泡盛ストアが登場したということである。Amazonで沖縄独特のお酒である泡盛のほぼ全メーカーの商品が手に入るという。それで昨日早速覗いてみた。気になったのが幻の泡盛と言われ...
ニュース

サッポロビール、極ZEROの税金115億円の返還を国税局に求める

今日の各新聞のニュースによると、サッポロビールは、現在発泡酒として発売している「極ZERO」がやはり製法上第3のビールであったとして、すでに国税局に収めた酒税115億円の返還を求めていると報じられている。この話、結構奥が深い。もともと第3の...
ニュース

韓国のマッコリ、日本への輸出81%減

今日のYahoo! Newsによると、韓国のお酒、マッコリの日本への輸出量が激減しているという。最高の輸入量であった2011年と比較して、81%も減っているという。原因は韓国ブームの終焉と、日韓の関係悪化、それにお酒に関する趣向の変容などが...
料理

マクドナルドの異物混入事件について思うこと

ここのところ、マクドナルドで異物混入の事件が相次いでいる。人の歯から、虫、ビニール袋と様々である。これは最近に始まったことではないと個人的には感じている。単に最初の異物混入事件が話題になったので、これまでもみ消していた異物混入事件が表面化し...
料理

マクドナルド、フライドポテトを当面Sサイズのみに

今日のYahooニュースを見ていたら、マクドナルドがフライドポテトを当面の間、Sサイズのみでの提供になるとの報道があった。なんかアメリカでの港湾労働者と雇用主との間で、闘争が起こっていて、そのためにポテトの安定供給ができないということらしい...
料理

姪浜の定食屋「浜芳」でハンバーグ定食を食べる

今日、用があって姪浜に出かけた。ちょうど昼時の用事だったので、姪浜で昼食を取ろうと思った。で、事前に食べログで調べてみると、ハンバーグ、とんかつ定食屋の「浜芳」という店が目についた。評価が悪くなさそうなので、行ってみることにした。場所は姪浜...
料理

味の素がアメリカで冷凍ラーメン販売開始、来年春から

今日の産経新聞のWeb版の情報によると、味の素が来春から冷凍ラーメンをアメリカ国内で販売開始するということのようである。冷凍ラーメンといっても、かなり楽にできるみたいで、器にラーメンと具を載せ、水を入れて電子レンジで温めれば食べられる、とい...
スポンサーリンク