旅行

スポンサーリンク
旅行

USJ、集客戻る

開業の年だけは年間集客力を1000万人を越したユニバーサル・スタジオ・ジャパン。それ以降は7-800万人で低迷していた。それがこの2013年は久々の1000万人突破だという。そこには裏が色々あり、筆頭株主だった大阪市の撤退と、投資会社の暗躍...
旅行

東京スカイツリー、2013年の集客見込みよりも少ない動員数を発表

東京スカイツリーを経営する東武電鉄が発表をしたのが、東京スカイツリーの2013年の観客動員数。昨年は619万人で、目標よりも25万人少なかったらしい。目標未達とは言っても、前年比で言えば上回っているそうなので、文句もないはずだが、やはり目標...
旅行

台湾台北ツアーのレポート出来る

5/1-5/4まで台湾を旅行していることは、このブログで書いているが、当然現地からの書き込みなので、写真とか動画とかは見せられなかった。昨日の午後からレポートを書き始め、今日の午前中と午後一番を使って、台湾の旅行記を書き上げた。写真に動画、...
旅行

龍山寺でおみくじ

台北市内には色々なお寺があるが、前回行かなかったとこで、今日の朝一番に行ってきたのが、龍山寺である。人気のあるお寺で、今朝8時過ぎに行ったのだが、既に多くの参拝者がお経を読んでいた。そんな中、おみくじを引いてみた。おみくじを引くのにはある種...
旅行

ゴールデンウィークの韓国への旅行者、前年の3割減

旅行会社がまとめた今年のゴールデンウィークの海外旅行のうち、韓国へ旅行する人の割合が、前年より3割も減っているという。当然、ここのところの韓国の反日感情に幻滅を感じている人が多いということなのだろうが、考えたら韓国自体の観光資源って余りない...
旅行

東京スカイツリーを見学する

東京スカイツリーの建設状況は知ってはいたが、会社の転勤話で、なかなか目を向けることはなかった。今年の夏にせっかくだから観光に行こうと思い立ち、6月に予約を入れてみた。そして今日見学に行ってみた。まず駅から出て、そのタワーの大きさにびっくりし...
旅行

川崎大師の赤札は平成26年5月に配布

ここのところ、本サイトのアクセスログを見ていると、川崎大師の赤札についての問い合わせが時々ある。この赤札、10年に一度しか配られない貴重な物で、大勢のお客が訪れるという物である。僕も前回平成16年に川崎大師に行っていただいたものだが、病気に...
旅行

鉄道系ICカード、来春に相互利用可能に

今、日本全国の主な鉄道各社ではICカード式が主流になっている。しかし、一部を除いて互換性がないために、例えば僕が福岡から神奈川の実家に帰ろうとすると、福岡で使えるICカード式定期券が関東では使えなくて、単に荷物になってしまう。それが不便だな...
旅行

阿蘇に観光に行く

詳細はまた本サイトの方で書くと思うが、今日早起きして阿蘇に日帰り観光に行ってきた。朝7時の新幹線つばめで博多から熊本へ。熊本駅前8時34分初の黒川温泉行きバスに乗って約1時間半。最初に白川水源に到着した。途中から雨が降りだして到着したときは...
旅行

台北旅行記できた

このブログでもある程度は書いていたが、台湾の旅行記を書き上げた。台湾台北・九フンツアー2012年というタイトルで、より詳細に、また写真も掲載してあるので、関心のある方はどうぞ。
スポンサーリンク