携帯・スマートフォン NEC,スマートフォン市場から撤退、パナも同様か NECがスマートフォン市場から完全に撤退することを公式に表明した。docomoがツートップ戦略を打ち出してから、全く売れていないのがその原因と言われているが、多分ツートップ戦略でなくても、NECのスマートフォンは売れていないと思う。どうもパ... 2013.08.01 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン iPhoneアプリ「ぐっすり〜ニャ」を使ってみる 日頃日記で睡眠の状態を記録しているが、実際によく眠れているのか、眠れていないのか、自分ではよく分からなかった。家電量販店で睡眠の状態を監視する機器が売られているのを見かけたが、ネットで探してみると、iPhoneアプリでも睡眠の状態を記録する... 2013.07.24 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン スマホ難民急増中 前にも何回か書いているような気がするが、スマートフォン難民が急増中なのだという。周りに踊らされ、携帯電話からスマートフォンに買い替えたはいいが、結局電話とメールしか出来ずに、高い通信料を払わざるを得ない人が若者を中心に増えているという。やっ... 2013.07.23 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン docomoとSoftBank、富士山山頂もLTE対応 つい先日のことだが、世界遺産でにぎわう富士山で、NTT docomoとSoftBankがLTEに対応して、基地局が運用開始したことを報じていた。でKDDIユーザーの僕としては、「KDDIは対応しないの?やる気ないな」という感想を持った。まあ... 2013.07.12 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン iPhoneで「SIMなし」がでた 今朝、通勤中にiPhoneでネットを見ていたら、突如「不正なSIMです」と表示がでて、左上のアンテナマークとキャリア表示のところに「SIMなし」と表示されてしまった。最初このトラブルに慌ててしまい、とりあえず電源OFF,ONだなと思ってやっ... 2013.06.19 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン KDDIのiPhone5のLTEの人口カバー率は約70% 今日、5月の度重なるLTEや通信障害を起こしたKDDIの田中社長が、謝罪会見を開いた。主な対応策として、投資額の増額と、影響を受けた顧客への700円の返金ということで、あまり期待した物ではなかったが、その中でのKDDI側の説明で興味引く物が... 2013.06.10 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン KDDI、5月のMNPで首位 今日、5月の携帯電話の純増数が発表された。一位は当然SoftBankなのだが、あれだけ不具合出して信用失墜したと思われていたKDDIも二位にいて、MNPではなんと一位という信じられない結果が出ている。イメージにだまされているのか、それとも本... 2013.06.07 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン KDDI,iPhoneのLTE広告で誇大広告と消費者庁から指導 KDDIがiPhoneのLTEに関して、誇大に広告をしたとして、不当景品類および不当表示防止法(景表法)に違反しているとして、消費者庁から指導を受けたと発表した。話を聞くと、75Mbpsで通信できるエリアを96%といいながら、実はたったの1... 2013.05.21 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン NTTドコモ、LINEを手を組む 今日のニュースで興味深かったのは、あのNTTドコモが若者を中心に人気を集めているコミュニケーションツールLINEと手を組むという話である。最初この話の見出しを読んだ時、「ドコモが回線料を捨ててまで人気のあるLINEをプリインストールして、ス... 2013.05.15 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン 実家がau iPhoneのLTE圏内に 昨年末、正月帰省で実家に帰ってきたときに、au iPhoneの電波状況を調べていた。羽田空港から実家まで京浜急行で帰ってきたのだが、そのときは横浜から南の地域はまだまだLTE圏外であることが多かった。当然実家もLTE圏外だった。それから5ヶ... 2013.04.27 携帯・スマートフォン