スポンサーリンク
インターネット

Twitter、API有料化を再延期 数日後公開に変更

昨日のブログが、Twitterへの自動投稿の最後になるものと思っていた。僕は、このブログをIFTTTとの自動連携機能で、見出しとURLをTwitterに自動投稿するように組んでいる。僕がブログを書いて投稿すれば、勝手にTwitterにも投稿...
ソフトウェア

DaVinci Resolve StudioをmacOSにインストールするときの注意点

2月10日に、「楽天市場で有料版DaVinci Resolve Studio 18のライセンス版を購入した」と書いた。そのライセンスキーが書かれたパッケージは昨日の日曜の午後に届いた。それで、早速インターネットの書き込みを元にDaVinci...
映画・テレビ

映画「48時間」(Apple TV 4K/iTunes Movies/4K UHD)

レビューの詳細は、48時間(4K UHD/iTunes Movies)/Apple TVで観た映画のレビューを参照のこと。この映画は昔、一度だけテレビか何かで見たような記憶はあるのだが、完全に話は忘れていた。なぜかエディ・マーフィが出演して...
音楽

具島直子、16年ぶりに5曲入りEP「Prism」をCDとアナログレコードでリリース決定

昨日、PCのeメールを見ていたら、HMVから広告メールが届いていた。その内容を読むと、「具島直子の5曲入りニューEPが5月にアナログレコードでリリース」とあって、「えっ、本当に出るの? でもアナログレコードだけ?」と思った。それでHMVのサ...
ソフトウェア

DaVinci Resolve Studioのライセンス版を楽天市場で購入する

先日、無料版のDaVinci Resolveで作ったHLGの動画をAppleのCompressorでトランスコードして、DOLBY VISIONの動画にするという手段をとったことを書いた。そのためにCompressorを8000円出して購入...

岡本尚文編著 當間早志監修「リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪」TWO VIRGINS

沖縄の戦後から日本本土復帰までに多くのアメリカ人によって撮影された写真と、その写真を撮った位置を可能な限り特定し、ほぼ同じ構図で2022年に撮影し直して比較することで、戦後沖縄の風景の何が変わり、何が変わらなかったのかを、ビジュアルで紹介し...
Apple

Apple、MagSafeデュアル充電パッド初のファームウェア・アップデートを公開

先ほど、iPhone Maniaを見ていてびっくりしたのだが、iPhoneとApple Watchを同時にワイヤレス充電できる「MagSafeデュアル充電パッド」に初めて、ファームウェア・アップデートが降りてきたとのことである。アップデート...

「戦場のメリークリスマス」原作本絶版で中古市場高騰

2023年2月4日、福岡市天神の「KBCシネマ」で、「戦場のメリークリスマス 4K修復版」を見てきた。過去にも何回か見ている作品ではあるが、今回4K修復版を鑑賞して、改めて作品の素晴らしさを再確認したところである。そうなると、原作本が読みた...
AV機器

パナソニックのBD-R生産終了について思うこと

2023年1月23日に、パナソニックが録画用のブルーレイディスク、BD-Rの生産を2023年2月をもって終了することを発表し、結構大きな反響を呼んだと思っている。僕個人も割と「時代の流れの中で仕方ないかな」とは思い、ブログのネタとして何か書...
映画・テレビ

映画「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」(Apple TV 4K/Disney+/4K UHD/IMAX ENHANCED)

レビューの詳細は、ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(4K UHD/IMAX ENHANCED/Disney+)/Apple TVで観た映画のレビューを参照のこと。2022年11月にIMAXレーザー4Kで、この「ブラックパンサー/ワカ...
スポンサーリンク